シニア

シニア

エズラ・タフト・ベンソンの生涯から

エズラ・タフト・ベンソンが大管長に就任したのは86歳のときであった。ベンソン大管長は人生の晩年に訪れる喜びと課題を理解していた。大管長にとって喜びの一つは,妻フローラと変わることなく親しい関係を保てたことだった。大管長になった最初の年に,二人は60回目の結婚記念日を祝っている。二人の時間を和気あいあいと楽しみ,金曜日の朝はほとんど毎週,一緒に神殿に参入するのが常だった。87歳の誕生日パーティーで,誰かが大管長に長寿と幸せな人生の秘ひ訣けつを尋ねた。「大管長が答える前に,ベンソン姉妹が,からかうように,深い意味のある言葉を言いました。『いい奥さんを持つことです。』」

老年期になると,大管長とベンソン姉妹は子供や孫と過ごす時間を楽しみ,家族は二人の模範から学び続けた。「孫娘の一人は,ベンソン大管長の就任後の1年半のほとんどを,二人と同居していました。また,夫妻の要請でしばしば旅行にも同伴し,二人の身の回りの世話をしました。彼女はくつろぐ祖父母の様子を間近で目にする機会がありました。アイスクリーム店でデートを楽しむ二人,手をつないでソファに座り,思い出話をしたり,歌ったり,笑い合ったりする二人,そして訪れるホームティーチャーや他の人々と温かく交流する二人を目にしたのです。」

孫たちは,賢明で愛に満ちた祖父母の影響を受けられることがどれほど祝福であるか気づいていた。夫と二人で難しい決断を迫られていたある孫娘は,助言をしてくれたベンソン大管長にこのような感謝の手紙を書き送っている。「どう思うかと尋ねたわたしたちに,おじいさんはこう言ってくれました。『祈りなさい。あなたたちが正しい決断をすると信じているよ。』わたしたちを信頼してくれるおじいさんのおかげで,わたしたちはもっと自信を持つことができました。」

90歳の誕生日を迎えてすぐの総大会のために,ベンソン大管長は教会の高齢者とその家族,そして彼らの必要を満たすために仕える人々に向けた説教を準備した。冒頭で,大管長はそのテーマと自分との関連について次のように語っている。「わたしは高齢の皆さんに特別な気持ちを抱いています。皆,すばらしい方々です。わたし自身も高齢者の仲間ですので,皆さんについて多少は理解しているつもりです。」


投稿記事

2024年11月
「足立美術館・月山富田城」

IMG_6862.jpeg

第1回シニアグループ活動

2023年12月9日(土)10:00~14:30第1回シニアグループ活動

シニアグループ活動

シニアグループ活動

シニアグループ活動


福山支部のシニアグループ活動

福山支部のシニアの活動福山支部のシニアの活動福山支部のシニアの活動
福山支部のシニアの活動福山支部のシニアの活動福山支部のシニアの活動
画像をクリックすると拡大します!


福山支部シニアグループ写真集
画像をクリックすると拡大します!
福山支部シニアグループ写真集
画像をクリックすると拡大します!
福山支部シニアグループ写真集
画像をクリックすると拡大します!
福山支部シニアグループ写真集
画像をクリックすると拡大します!
福山支部シニアグループ写真集
画像をクリックすると拡大します!
福山支部シニアグループ写真集

岡山ワードのローズ会(昔若かった男女の集まり)が数年ぶりに開かれました。

4月23日(日)集会終了後の12時半から14時まで岡山ワードのローズ会(昔若かった男女の集まり)が数年ぶりに開かれました。
コロナ禍にあって、なかなか集まりにくい状況が続く中でマスクを外しての久しぶりの会。オープンサンドをいただきながらの歓談に一同満腹、満足、、、
今年の計画と役員の選出を議題に時を過ごしました。

主な活動は、 *エンディングノート作成セミナー
       *ランチ会食
       *奉仕会

岡田会長は、皆さんが生き生きとして活動できたら良いとの思いで続けていきたいとおっしゃっておりました。

岡山ワードのローズ会
⤴画像をクリックすると拡大します!
岡山ワードのローズ会
⤴画像をクリックすると拡大します!
岡山ワードのローズ会
⤴画像をクリックすると拡大します!
岡山ワードのローズ会
⤴画像をクリックすると拡大します!




掲示板

楽しく、自由に投稿してくださいね。
投稿には、マナーを守ってください。

新規トピックを投稿する


末日聖徒イエス・キリスト教会
日本岡山ステーク
コミュニケーション(広報)

住所:〒703-8203 岡山県岡山市中区国府市場65−1


a:1566 t:2 y:7